東伊豆 初島 ダイビング 【フタツネ】2014.7.6
こんにちは、ayakaです。
時は2014年7月6日(土)ファンダイビングとスクーバダイバー講習の海洋実習にて初島を潜ってきました。
気温:30℃(私の感覚です!)
天気:晴れ(良いお天気です)
透明度:8~20m
水温:18~21℃
私のチームのダイビングポイントはフタツネ2本です。
1本目は砂地をゆったりと
2本目は四つ岩へ

砂地に降りると、トビエイの赤ちゃんや、

ヒラタエイ
また、シビレエイの子供など、可愛いエイたちに...

ネコザメの卵には、『これが、サメの卵!?』と皆様形に驚かれておりました。
2本目の四つ岩方面では、ミアミラウミウシ、サラサウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ゲストの方はハナミドリガイも発見されておりました。
しかし、同種のウミウシばかりが目につき、残念ながらボブサンウミウシやテングダイも行方不明のまま発見に至りませんでした。
本日ツアーご参加の皆様、陸上は陽射しも強く暑い1日となりましたが、海は透明度も良くなり良いダイビング日和となったのではないでしょうか?
ご参加いただきありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。
ランキングに参加しております。宜しければ、↓クリックお願いします。

にほんブログ村
★渋谷発、伊豆日帰りダイビング:サザナミマリンダイビングスクール(器材レンタル無料です)
※私は週末基本おりますので、女性お一人でもご心配なさらず、皆様のツアーご参加お待ちしております。
★東伊豆、初島ダイビングサービス:シーフロント(熱海港からフェリーで25分の島です)
時は2014年7月6日(土)ファンダイビングとスクーバダイバー講習の海洋実習にて初島を潜ってきました。
気温:30℃(私の感覚です!)
天気:晴れ(良いお天気です)
透明度:8~20m
水温:18~21℃
私のチームのダイビングポイントはフタツネ2本です。
1本目は砂地をゆったりと
2本目は四つ岩へ

砂地に降りると、トビエイの赤ちゃんや、

ヒラタエイ
また、シビレエイの子供など、可愛いエイたちに...

ネコザメの卵には、『これが、サメの卵!?』と皆様形に驚かれておりました。
2本目の四つ岩方面では、ミアミラウミウシ、サラサウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ゲストの方はハナミドリガイも発見されておりました。
しかし、同種のウミウシばかりが目につき、残念ながらボブサンウミウシやテングダイも行方不明のまま発見に至りませんでした。
本日ツアーご参加の皆様、陸上は陽射しも強く暑い1日となりましたが、海は透明度も良くなり良いダイビング日和となったのではないでしょうか?
ご参加いただきありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。
ランキングに参加しております。宜しければ、↓クリックお願いします。

にほんブログ村
★渋谷発、伊豆日帰りダイビング:サザナミマリンダイビングスクール(器材レンタル無料です)
※私は週末基本おりますので、女性お一人でもご心配なさらず、皆様のツアーご参加お待ちしております。
★東伊豆、初島ダイビングサービス:シーフロント(熱海港からフェリーで25分の島です)
この記事へのコメント