東伊豆 初島 ダイビング【フタツネ】2014.7.12

こんにちは、ayakaです!

時は2014年7月12日(土)ファンダイビングとスクーバダイバー講習の海洋実習最終日にて初島を潜ってきました。

気温:33℃(私の感覚です!ちなみに13時頃高温注意報が出てしまいました。)
天気:晴れ(良いお天気です)
透明度:8~20m
水温:18~21℃

2ダイブともフタツネです
1本目は、砂地の近場をご案内いたしました。ゲストはSiさんSaさんYaさんの3名です
生物はコケギンポやカワハギ、マゴチ、オキゴンベ、ソラスズメダイ、ダテハゼ、ニシキテッポウエビ等
ニシキテッポウエビはせっせと働いている姿が可愛いと評判が良かったです!

ちなみに別チームはダイワハウスへ
image.jpg
こちらもいい海だったようです。

2本目は、横浜調布ダイバーズのSaさんよりトビエイ目撃情報を頂きましたので四つ岩方面へ。ゲストはKaさんKoさんIさんShiさんの4名です。
image.jpg
トビエイが2枚ほど飛んでいました。
しかし1枚目はイワシの稚魚の濃ゆい群れの向こう側という、悩ましい状況・・・稚魚の群れは大群でキラキラしていて美しいのですが、、、お2人のゲストはトビエイに気がついて頂けました。
ちなみに、2枚目はかなり近寄ってくれたので全員で見ることができました。
image.jpg
ムラサキウミコチョウがあちらこちらに
image.jpg
先週末行方不明だったテングダイも、ペアで居てくれました。
他にもサガミリュウグウウミウシやサラサウミウシ、マダイ、クロホシイシモチ、キンギョハナダイなど見つつ、ダイビング終了です。

ダイビング後は、お昼ご飯を食べながらログ付けです。
横浜調布ダイバーズのSaさんより美味しいお店をお教え頂きましたので、行ってみました。
早川漁港にあります漁村です。
写真は無いですが、ビールを片手に美味しい海鮮丼とお味噌汁を頂きながら、ワイワイログ付けしました。ダイビング楽しんで頂けたようで嬉しいです。

本日ツアーご参加の皆様、ご利用いただきありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。

ランキングに参加しております。宜しければ、↓クリックお願いします。

にほんブログ村

★渋谷発、伊豆日帰りダイビング:サザナミマリンダイビングスクール(器材レンタル無料です)→初島ダイビングツアー7/12ログ
※私は週末基本おりますので、女性お一人でもご心配なさらず、皆様のツアーご参加お待ちしております。
★東伊豆、初島ダイビングサービス:シーフロント(熱海港からフェリーで25分の島です)
★いろいろ教えていただきました。ありがとうございます・・・横浜調布ダイバーズ7/12のツアーレポートです


この記事へのコメント