ミスガイ(Hydatina physis)



学名:Hydatina physis
異旋下綱、オオシイノミガイ上科、ミスガイ科、ミスガイ属
■ 住処:砂地を好むが、岩礁上の海藻上や潮の引いた磯の潮だまりにいることも多々。
■ 食事:砂の中にいる『ミズヒキゴカイ』を食しているようです。
■ 卵型の貝殻にある細い横線と、淡い縦線が特徴で、これが御簾(いわゆる簾(すだれ))に見えることから命名されたそうです。
■ 私的には、軟体部の縁部分の色が青白く半透明がポイント!リボンの縁を飾ったような美しさに魅了されました。
※ウミウシではありませんが、似ている子たちなので、ウミウシのカテゴリーへ保存します。
→昔は頭楯目としてウミウシの仲間でしたが、現在は異旋目、貝の仲間とされています。

2018/2/10 西伊豆 雲見 牛着岩(小牛)にて
一面藻の生える小牛岩の上で発見しました。ただあまりの美しい姿&かわいいお目めを写真に収めようと、ライトを当てて撮りまくっていると...まぶしかったようで(私もそんなことされたらまぶしいです(泣))軟体部を手のようにして、お顔(目)を隠してしまいました。。。ミスガイさん、ごめんなさい。。。

★伊豆ダイビングにご興味のあるダイバーの皆様へ★
伊豆には渋谷から日帰りで行かれる&初心者・ブランクのある方、ベテランダイバーの方皆様が楽しめる海があります。ご興味のある方はぜひ1度ご参加ください!
Tel:03-4291-8873(サザナミマリンダイビングスクール)
mail:dive@sazanami-m.com
LINE ID: sazanami-diving


★渋谷発、伊豆日帰りダイビング:サザナミマリンダイビングスクール(器材レンタル無料/基本ゲストお1人から/渋谷駅~伊豆送迎無料です)


この記事へのコメント